PEARL

ミュージアムの多様な輝きをおとどけします

ミュージアムと他施設の連携の「型」

博物館と他施設の連携を担当しています。 そこで、連携する業務には、いくつか種類があると気付きました。 ①他施設からのご依頼型 他の人を依頼状で派遣していただく。謝礼をお支払いの有無など 責任:依頼元 広報:依頼元 コンテンツ:派遣先(求められてい…

Withコロナ時代の博物館運営指針

日本博物館協会と、ICOM(世界博物館会議)が、新型コロナウイルス 感染症下における対策のガイドラインを示しました。 日本博物館協会 https://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/coronaguide0000.pdf ICOM https://icom.museum/en/news/museums-and-end-of-lo…

世界的パンデミックの時期に、ミュージアムに訪れたチャンスとは?〜自分たちの「そもそも」を問う

新型ロコナウイルス感染症は、まだまだ世界に影響を与えています。 ミュージアムの施設への影響も例外ではなく、日本や世界各国のミュージアムは休館を余儀無くされています。 暗いニュースばかり続いてしまいがちですが、 世界的パンデミックが起こったおか…

新型コロナウイルス感染症による世界的パンデミックの間に、科学館ができること。

新型コロナウイルス感染症に対して、ミュージアムは何ができるのでしょうか? 感染症拡大を防ぐため、世界中でミュージアムの休館が相次いでいます。 しかし、「休館」しか私たちにはできないのでしょうか。 以下の選択肢とったミュージアムがあることが分か…

ICOM日本委員会としての意見収集開始〜博物館の定義の見直しについて

世界中が新型コロナウイルス感染症のニュースで持ちきりですが、 そんな中、2020年4月10日(金)にICOM日本委員会から、下記のお知らせが届きました。 ーーー(以下、原文) 採決延期となったICOM規定の博物館定義見直しに対する意見募集について 本年1月に…

各ミュージアムの新型コロナウィルス対策・対応:Facebookグループが立ち上がりました

新型コロナウィルスが、日々ニュースで流れてきますね。 ミュージアムには関係ないとはいえないところまで、きてしまいました。 ミュージアムで働いている方で、 「私たちの館は、コロナウィルスに対してどのように来館者に周知しよう?」 「他の館の動向が…

What do you think about this?「これについてどう思う?」〜ICOM博物館の定義の見直し〜

ICOM(世界博物館会議)が、「博物館の定義」を見直そうとしています。 ICOM京都大会の臨時総会で、提案された博物館の定義の採択をする予定でしたが、色々な意見が出て、採決自体が延期されました。 www.youtube.com 「新しい」定義、とありますが、現在の…

ICOM京都大会組織委員会と国際委員会担当窓口者による意見交換会〜必要なのは血の通った双方向のコミュニケーションとセレブレーションである〜

博物館で働く人や関わる人とったミュージアムプロフェッショナルにとって 2019年の一番熱いニュースとは、何でしょうか。 それは、「ICOM(国際博物館会議)の京都大会開催」と言っても、過言ではないと思います。 ICOMは、International Council of Museum…

地球温暖化防止は、科学館から始まる。あなたの一歩を歓迎します!

皆さんは、「個人が行動して地球温暖化止まるの?」と疑問に思ったことはありませんか? 私も疑問に思っていた人の一人です。 そんな私が、今は地球温暖化を止める対策を始めています。 そのきっかけとなったのが、この動画です。 www.youtube.com 国連でス…

”博物館の危機” が紹介

少し前ですが、NHKおはよう日本(NHKの朝のニュース番組)にて、「博物館の危機」が紹介されました。 www.nhk.or.jp ここでいう博物館の危機とは 1)予算確保が難しく、予算が減額されていること 2)人手不足であること と、紹介されています。 この1)と…

ヤノベケンジ氏の「サン・チャイルド」を福島市に設置。物議を醸す

8月3日(金)に福島市にある教育文化複合施設「こむこむ」の前に、 現代美術家ヤノベケンジ氏の作品「サン・チャイルド」が設置されたことについて、物議が広がり、ヤノベ氏は「大変申し訳ない」と謝罪をしました。 ◇ニュース記事 this.kiji.is ◇ヤノベ氏が…

「博物館教育論」を独学したい方へ:オススメの本

「博物館教育論」について、学芸員の資格を取るほどでもないし だけれども、何か学びたいという方にオススメ 小笠原喜康, 矢島國雄, 並木美砂子『博物館教育論』(2012) ぎょうせい https://www.amazon.co.jp/%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%95%99%E8%82%B2%…

東京国立博物館「びょうぶであそぶ」

2017年夏に東京・上野にある東京国立博物館で開催されていた 「親と子のギャラリー びょうぶであそぶ」に行きました。 www.tnm.jp その様子を簡単に共有します。 簡単に言えば、びょうぶの中の世界が動き出す高精細な映像を体験できました。 雰囲気はこんな…

MOVE展 制作の裏側マンガ

現在ひらかたパークで開催中の「MOVEいきものになれる展」 MOVE 生きものになれる展 講談社のMOVEという図鑑を「体験」できる展示になっています。 HP上では、展示の楽しさがイラストで紹介されています ©️MOVE 生きものになれる展製作委員会 そのマンガ家さ…

ボストン子ども博物館の「100 ways to Play」

アメリカ東海岸のボストンに、創立130周年を誇る子どものための博物館 Boston Children's Museumがあります。 私にミュージアムについて研究しようとキッカケを与えてくれた博物館です。 そのHPには、Learning Resource(学習素材)と呼ばれるページがあり …

学芸員の求人サイト

大学生に授業をしているときに、全員が食い入るように聞いてくれたのが学芸員の求人サイトに関する情報でした 主な箇所はこちら: 1)Internet Museum 学芸員募集の情報掲示板 学芸員募集の掲示板 | インターネットミュージアム 定期的に更新されます。Inte…

大学院で博物館学を学びたい方へ

大学院で、博物館教育を学びたい方へ情報を共有したくて書きました。 私も20歳の頃にあったら良かったなという情報リストになれば良いな、と願いながら。 特に、海外の大学院についてです。 ◇University of Leicester @イギリス Museum Studies https://www…

備忘録:クレバランド美術館のITサービス

vimeo.com ギャラリーの中にアプリが仕込まれていて、 来館者の体の動きや表情を読み込み、類似した作品を映し出してくれる機能が付いている。 遊び感覚で、絵画に触れ合うことができる。 身近にアートを感じる、どこから見ていいのかわからない、といった文…

美術館教育:アートカード

幸運なことに、来春から大学で1コマだけ教鞭を執ることとなり、 カリキュラムを作っています。 そこで、学生さんと一緒に体験する博物館教育のいち活動として アートカードを探していました。 あらためてさがしてみると、多くの館が提供していることに驚き…

英国レスター大学の新しい大学院コース

英国国立レスター大学大学院のミュージアムスタディーズ研究科は、私の出身校です。 自分の母校をいうのも何ですが、ミュージアムの学問的発展に多大な貢献しているを学校です。 そのレスター大学大学院のミュージアムスタディーズ研究科に新しいコースが設…

大阪の「寄付の美術館」

大阪)「寄付の美術館」整備断念 枚方市:朝日新聞デジタル 美術館のみならず、博物館、いわゆるミュージアムと呼ばれるもの(もちろんその他の社会教育施設関連)は、お金や所蔵品の豊富さだけによって成り立つものではないということがわかったとも言える…

くじらの博物館入館拒否の裁判結果について

和歌山県太地町立くじらの博物館の入館拒否に関する裁判結果がわかりました。 以下、関連記事です。 くじら博物館訴訟 原告は笑顔、町長は差別否定を歓迎 | WBS和歌山放送ニュース くじら博物館入館拒否:太地町に11万円支払い命令 - 毎日新聞 「くじらの…

国立民族学博物館での火事

国立民族学博物館からの重要なお知らせ 重要なお知らせ 2016年3月3日に火事があったようです。 以下、関連記事です。 みんぱくで展示品が燃え、来館者が避難する騒ぎがありました。 | スイタウェブ 国立民族学博物館で火事、30分で鎮火-吹田市千里万博公園 …

美術館での展覧会ができるまで

展示会舞台裏レポート ism.excite.co.jp 美術館や博物館で行われる展覧会の裏側を知りたい!と一度でも思ったことのある方はいらっしゃいませんか。 この「舞台裏レポート」でお楽しみいただけます!写真付きでとても詳しく紹介されています。裏方のお仕事内…

Do you need some more spaces in life?

If so, check this out The Space Deck

JALも美術展覧会へ協力しています。

JALの企業ウェブサイト www.jal.com CSR(Corporate social responsibility=企業の社会的責任)の事業として、JALも美術展覧会へ協力しているようです。 JAL「も」と紹介したのは、その他の様々な企業さんも協力してらっしゃるからです。(例:クロネコヤマト)…

千円札栽培の事例

artscape.jp 「お金」を不正にコピーしてしまうと、警察に掴まります。 しかし、アートを作るときはどうでしょう? 上記のウェブサイトとから詳しく知ることができます。 美術館・博物館に勤めるなら知っておきたいルールかもしれません。

文化財の水染み事件

第10回群馬県行政改革評価・推進委員会の概要 群馬県 - 第10回群馬県行政改革評価・推進委員会の概要 管理者としての不手際で、起こってしまった事件なのだそうです。 こういう実際の事故を見聞きして初めて、文化財を守る大切さや価値を知ることができま…

運べないものはない?!

運べないものはない?!運輸労連のお話 運べないものはない~運輸労連 全日通労働組合~ | 連合広報・教育局 美術品や文化財を運ぶ仕事をしている方の職務内容が漫画風に紹介されています。 絵があると具体的に想像できて、とても嬉しい。教科書や人づてに「ど…

「美術館の参加型行事にワクワク」を読んで

2015年12月1日の朝日新聞より 美術館の参加型行事にワクワク 反体制の艾未未氏も支援:朝日新聞デジタル 美術館は、美術作品が展示される場所として、多くの人が認知しているかもしれない。 上記の記事では、「美術館は、アーティストの制作活動を支援する」…