PEARL

ミュージアムの多様な輝きをおとどけします

ミュージアムと他施設の連携の「型」

 

博物館と他施設の連携を担当しています。

そこで、連携する業務には、いくつか種類があると気付きました。

 

①他施設からのご依頼型

他の人を依頼状で派遣していただく。謝礼をお支払いの有無など

責任:依頼元

広報:依頼元

コンテンツ:派遣先(求められているものが明確)

メリット:業務が最初から最後まで見通しやすい

例:講演会

 

②共同出資型

人・お金・時間を双方平等に投資し合い、一つの事業を共に成し遂げること

責任:分担

広報:分担

コンテンツ:分担

メリット:業務内容を最初に合意して進められる。

     信頼関係が深化する。

例:地域の人をターゲットにしたお祭り

 

③プロデュース型

1つの組織のプロデュース形式で、他施設へ依頼して事業を行うこと

責任:プロデューサー

広報:プロデューサー/委託先

コンテンツ:委託先(求められるものが変化し続ける可能性あり)

メリット:プロデューサーの力量次第で、これまでなかった新しい業務をつくることができる

例:大型の企画展覧会

 

上記は、事業を行う時の「型」ですが

事業を伴わず、常々「交流」をおこなって、

互いに、事業へと関係を発展させていく段階もあります。

 

そもそも、それぞれのミュージアムのミッションに照らし合わせ、「連携事業」を組織の中でどう位置付けるかによって、実行する戦略が変わってきます。

ですので、上記の事項に優劣はありません。その組織、時々の環境によって変化するものと思います。

ただ、自分が他組織と連携する時にどの型に近いか考えてみると、相手への期待や、自分の役割が明確になるかもしれません。